matsu
こんにちは、matsu(@matsu_sl)です。
最近気になってきたSAMURAIに関する様々な情報をお届けします。
証券会社+上場企業というハイスペックな事業体を誇るSAMURAIソーシャルレンディングについて、投資対象としてきちんと把握したいと思い情報をまとめてみました。
デメリット部分で一抹の不安はありますが、順調に成長すれば業界を牽引できる存在になりえるのではないでしょうか。
それでは基本情報から確認していきましょう。
※分配金について不十分だったので訂正しました。
ソーシャルレンディングSAMURAIとは?
証券会社が運営するソーシャルレンディング事業者、さらに…
SAMURAIは2018年3月よりスタートした新しいソーシャルレンディング事業者です。
その最たる特徴は、運営会社が証券会社であり、さらにジャスダック上場企業であるSAMURAI & J PARTNERS(以下S&J)の100%子会社であるということ。
既存の事業者で例えると、オーナーズブックとクラウドバンクが合体したような事業形態であると想像すれば分かりやすいでしょう。
上場企業+証券会社という、安全性の高い組み合わせの事業者ということになります。
前身は「スマートエクイティ」
SAMURAIの前身は「スマートエクイティ」という2015年からスタートしていたソーシャルレンディング事業をSAMURAI & J PARTNERSが買収して新サービスとしてローンチしたものです。
- 2015年5月スマートエクイティがスタート
- 2017年10月S&Jが子会社化スマートエクイティ運営のAIP証券株式会社を100%子会社化
- 2017年11月AIP証券をSAMURAI証券へ名称変更この会社がSAMURAIの運営会社(募集者)となります
- 2017年11月SAMURAI ASSET FINANCE株式会社を設立この会社がSAMURAIの貸付担当(営業者)となります
- 2018年3月サイトリニューアルしSAMURAIとしてサービス開始
SAMURAIとしてはまだキャリアは少ないですが、前身のスマートエクイティ時代から数えると4年近い運営実績を誇る事業者とも判断することが出来ます。
SAMURAIの基本情報
社名 | SAMURAI証券株式会社 |
---|---|
サービス名 | SAMURAI |
所在地 | 東京都港区西新橋1-15-6 内幸町企画ビル5F |
代表番号 | TEL:03-6205-7696 |
資本金 | 3億559万円 |
創立 | 2002年2月(2017年11月に社名を変更) |
役員構成 | 代表取締役 澤田 聖 |
登録免許 | 第一種・第二種金融商品取引業(金商)第36号 |
第一種金融商品取引業を持つ事業者はソシャレン業界だとクラウドバンクのみ。またこの免許は楽天証券やGMO証券など名だたるネット証券会社と同一の免許でもあります。
償還実績
23件 /44件中
(償還件数 / 全案件数)
2018/10現在
スマートエクイティよりの案件・社債も含む
SAMURAIサービスが始まってまだ間もないですが、スマートエクイティ時代から積算すると、償還実績は上記のような形になります。SAMURAIへ名称変更後にも数件償還実績を確認することが出来ました。
もちろんこの間デフォルト案件などは発生していない模様です。
償還実績から信頼度を判断することは大切なポイントだと思います。
SAMURAIの良い評判・評価
証券会社が運営&上場企業の100%子会社
なんと言ってもこれが最大の評判を呼ぶ事実でしょう。
まず証券会社による運営についてですが、通常のソシャレン事業者が業務を行う免許というのが「第二種金融商品取引業ソーシャルレンディングを行う上で必須となる免許。ファンドの募集や... More」というものに対し、証券会社の場合は「第一種金融商品取引業」という免許になります。
第一種 | 第二種 | |
---|---|---|
資本金 | 5,000万円以上 | 1,000万円以上 |
純資産 | 5,000万円以上 | 規制なし |
事業規制 | 規制あり | 規制なし |
主要株主規制 | 規制あり | 規制なし |
自己資本規制比率による規制 | 規制あり | 規制なし |
上記は簡単に一種と二種を比較したものですが、明らかに第一種の方が制限が厳しいですよね。
さらに自己資本規制比率に関しては毎月、監督官庁の金融庁と業界団体の日本証券業協会への報告が義務付けられているのです。さらに比率によって、
140%未満=金融庁への届出
120%未満=業務改善命令
100%未満=3ヶ月以下の業務停止命令または、登録取り消し命令
といったペナルティも用意されており、詳細を確認すると第一種と第二種では別次元の運営規制の中にあることが分かります。この厳しい規制によって監督されているため、証券会社で第一種金融商品取引業を持つ事業者の財務健全性は他より高いと判断されるのです。
そして、
この単体でも信頼性の高い事業者が、さらに上場企業の100%子会社として運営されているというのですから、他の事業者と比べても構造として優れていると感じることが出来るでしょう。
JASDAQ上場企業であるS&J株式会社は、社長はまだ若いですが銀行出身者であり、経営陣にも公認会計士など金融業に優れた人材が集結しています。
ただし、業績や会社沿革に関しては注意する点がありますが、それはデメリット紹介時に改めて触れていこうと思います。
ファンド組成時はグループ企業同士が”それぞれ”独自審査
さて、上記はSAMURAIサービスにおけるファンドスキームの代表例です。
SAMURAIの運営会社であるSAMURAI証券株式会社が金融業者(募集者)として資金を募り、それを同じく100%子会社であるSAMURAI ASSET FINANCE株式会社(以下SAF社)が貸金業者(営業者)として運用していきます。
同一グループ内で募集と貸付を担当するのだから、制度上別会社として運営しているだけという印象を多くの人は受けると思いますが、実はこの2社はお互いを牽制し合うものとして、それぞれ独自にファンド&貸付先に対して審査を行っているとのことです。
これにより、より厳格に借手企業の与信を決定することが可能となり、それがクオリティ&安全性の高いファンド組成へと繋がります。
例えば営業者が1,000万円までOKと判断しても、募集者が500万円までOKと判断して差し返すこともあるようですよ。
信託銀行を利用して顧客資金の分別管理を行っている
これは第一種免許を持つ証券会社として当然の処置なのですが、顧客資産は信託銀行に預けられ分別管理を行っています。これにより、たとえSAMURAI証券が倒産したとしても、信託法によって1,000万円まで顧客資産が保護されるという投資家保護を実現させることが出来ます。
ただし、注意点を2つ。
信託保全されるのはファンド募集中の預り金のみ
運営中は営業者へ資金移動するため信託保全はされない
ファンド募集中はSAMURAI証券が資金管理するので信託銀行を利用しますが、ファンド運用中は営業者であるSAF社が管理するため信託保全が適用されないということになります。
ちょっと残念と思う方もいるかも知れませんが、例え募集中でも安全に管理される事が分かっていますし、運営中もSAF社が分別口座で区別管理するので、他事業者の資金管理と比べても遜色するどころかプラスアルファが加わっていると評価するべきですね。
楽天LIFULL STAYと業務提携、民泊案件
参考 楽天LIFULL STAY株式会社との業務提携に関するお知らせSAMURAI&J PARTNERS株式会社上記IRでの知らせ通り、親会社S&J社が楽天LIFULL STAY株式会社と業務提携を結ぶ運びになりました。
楽天LIFULL STAYは民泊関連の事業を展開しておりその中の「Rakuten STAY」ブランドサービスにおける宿泊施設開発費用について、ソーシャルレンディングSAMURAIを中心に資金募集と提供を行うというのが業務提携の内容になります。
つまり、借手が東証一部上場企業である楽天とLIFULLの子会社という、ソシャレン案件においてかなり硬度の高いファンドを組成することが可能となったということです。
まだ募集はされていないようですが、目が離せないことになりそうですね。
デポジット無いので出金手数料が無料!
気になる出金手数料に関してですが、SAMURAIはデポジット口座を用意していないため分配金などは直接登録した銀行口座へ振り込まれます。
そして嬉しいことにその際の振り込み手数料は無料です。
※ただし2018年10月現在募集中のファンドは償還時に一括分配されるモノのみになります。
さらにデポジットがないことで、申し込んでから入金をするため、案件に人気が集中して申し込めなかった場合に資金が宙ぶらりんになることがありません。
短期案件が多めで1万円からの少額投資も可能
最近のソーシャルレンディング事業者には少ない3ヶ月程度の短期案件もよく募集されており、さらに1万円からの少額投資も可能ですので、SL初心者さんにも投資しやすい環境が整えられていると思います。
SAMURAIの悪い評判・評価
いかんせん実績が少ない
これは仕方ないことなのかもしれまんせんが、他事業者と比較するとこれまで運用してきたファンド数も少なく「実績が少ない」と判断せざるを得ないのがデメリットの一つだと思われます。
事業体としては4年の経歴を持ちその間不祥事なども起こしていないので優秀と判断できるので、後は時間を掛けて実績を積み上げていくのを待つのみでしょう。
分配金が償還時に一括で支払われる
2018年10月までに募集されたファンドはほとんどが「償還時一括」での分配方式です。他事業者では毎月分配が基本でありスタンダードですので、この運用終了まで分配金がもらえない仕様は不評のようです。
SAMURAIって分配は毎月じゃなくて償還時一括なんですよねぇ。
— ハードロックマン@サラリーマン投資家 (@hardrockman_i) 2018年10月15日
そこが残念です。(・ω・)
確かに、毎月分配が魅力の一つであるソーシャルレンディングにおいては肩透かしを食らったような感じも受けるでしょうし、何よりすべて終わるまで一円も回収できないというのは運用上のリスクを高めることでしょう。
ただしこの償還時一括返済はSAMURAIの固定仕様ということではなく、今後他社のような毎月分配型ファンドの組成も視野に入れているとのことです。(電話で聞いてみました)
その時は恐らく最低投資金額が上げられるのでしょうね。
親会社は上場企業だけど業績が悪い
ここまで基本的に良いことを紹介してきましたが、最後にこの問題をどう捉えるかでこれまでの評価も変わると思います。
それほどデリケートな問題です。
というのも上場企業の100%子会社という強みはあれど、その上場企業が事業体として頼りないものでは意味がありません。
2015/1 | 2016/1 | 2017/1 | 2018/1 | |
売上高 | 1億8,092万円 | 1億5,501万円 | 1億4,813円 | 3億8,270万円 |
営業収益 | — | — | -8,653万円 | -1億8,289万円 |
当期純利益 | — | — | -1億4,458万円 | -1億2,415万円 |
現金および預金 | 4億5,063万円 | 6億5,826万円 | ||
利益剰余金 | — |
— |
-1億5,358万円 | -2億7,774万円 |
資本金 | — | — |
9億8,742万円 | 13億3,728万円 |
これまで本業であったITサービス事業から、主力サービスとして金融事業の充実化を図っている最中で営業収益は赤字となっています。
また主要株主も個人が多く、とくに東証2部Jトラスト株式会社社長の持ち分が個人名義とNLHD株式会社合わせて25%以上というのもちょっとなぁーと思ったりしますが、NLHD社とコミットメントライン契約を結び10億円の融資を受けていることも考えると、一応プラスには働いているのかとも感じます。
個人的には前身のデジタルデザイン株式会社での諸問題も気になるところですが、楽天LIFULLとの提携もあったり、金融事業を主力サービスとして注力中というこも勘案すると、今後の業績回復へ期待を寄せても良いのかな?と思ったりもします。
株価がちょっと心配な面も否めませんが、もしかしたら旧態然より脱却を図っているのかもしれませんね。
matsu
SAMURAIの口コミ・評価は?
ツイッターでの評判・口コミ
SAMURAI(サムライ)のブログが更新。具体例があってとても参考になります。 #ソーシャルレンディング
— ソーシャルレンディング屋さん@最新情報 (@sociallending7) 2018年5月10日
『不動産投資の利回りと賃料について』
⇒ https://t.co/OBOtP1ECMH #アメブロ @ameba_officialさんから
おぉ!!SAMURAIが仮想通貨マイニングファンドの募集を開始!!
— メカニック@投資家2.0 (@ipomechanic) 2018年4月2日
これはソーシャルレンディングでは初のテーマだ^_^
親会社の連帯保証もあるし、悪くないあんけんでは!?
4764 SAMURAI &J PARTNERS
— こんがり名人 (@hunwari777) 2018年7月1日
サムライがやろうとしていることの一つが『ソーシャルレンディング』
これに『不動産案件』や『仮想通貨』を絡めてくるのだろう。
まずはアジアを先駆けに展開し、世界規模でやろうとしているのだから将来とてつもない収益を生むのではないか。https://t.co/3SD9PRzbZI
matsu
口座開設方法
下記に実際に管理人が開設したときのSSを掲載しながらご説明していますので参考にして下さい。
【2018年最新版】SAMURAIでの口座開設方法を徹底解説致しますファンドへの投資方法
- STEP1ログインして目当てのファンド説明ページを開く
「この商品を申し込む」ボタンをクリックします。
- STEP2契約前書類を確認する
各書類を表示して該当のチェックマークをONにして「次へすすむ」ボタンをクリックします。「契約締結前交付書面」には営業者報酬などが記載されているのでチェックする習慣を持つと良いでしょう。
- STEP3投資金額を入力する
金額を入力し「入力確認へ」ボタンをクリックすると下記画面へ推移します。
- STEP4匿名組合契約に同意して申込み完了
各種書類に同意して「次へすすむ」をクリックすると申込み完了です。
- STEP5申し込み3営業日以内に振り込む
登録メール宛に投資金の振込先情報が記載されたメールが送られてきますので、申込日含む3営業日以内に振り込んで全ての投資作業は完了です。
管理人の感想
昨今のソーシャルレンディング事情をよく把握してか、
情報発信力・意識の高い事業者であり経営陣であるというのが私の感想です。代表による各メディアでのインタビューも素晴らしいですが、地道なブログでの情報発信もクオリティが高いのです。(ちなみにブログ記事も本まとめの参考にさせていただきました)
ファンドや事業システムを検証してみると、既存の事業者を参考にファンド組成方法や資金管理、分配方法などをより良く設計されているのもよく分かります。
つまり、仕組みとしては最高クラスと判断しています。
後はSAMURAI本体の実績の積み重ね、そして親会社の業績の行方が快方に向かえば、後々のソーシャルレンディングを代表する事業者へ成長するのではないでしょうか。
事業者スペックをみるとそう期待せずにはおれません。
matsu
口座開設完了したので30万円投資中です
コメントを残す