【SAMURAI】新規会員登録でAmazonギフト券1000円分プレゼント!

匿名化解消でSLに夜明けが!? 2018年度中に金融庁からお達しが届くようです

匿名化解消

参考 貸付型クラウドファンディング、投資家に融資先開示日本経済新聞

6月17日付けの日経電子版にて、ソーシャルレンディングの匿名化を廃止し融資先の情報開示を可能にする通知を金融庁が発するという記事が掲載されていました。

詳細はまだ発表されていませんが2018年度中ということなので、行政対応にしてはスピーディではないかと感じています。

うーん、ひさしぶりにポジティブなお知らせですね。

ネガティブ情報で憶測推理するのは不安を煽るだけなので控えていますが、こういった確実性の高い朗報では大いに騒ぎたいと思います(・∀・)/

匿名化が廃止されることで業界へどのような変化がもたらされるのか?

不安もありますが楽しみですね!

情報開示レベルはどの程度なのか?

SL投資家が貸り手情報を得て投資するのは貸金業に属する

というのが、旧見解での匿名化の根拠であったと認知していますが、この見解を100%覆すような内容になるのか?

今回の情報開示による是非を占う上で最も重要なポイントではないかと考えています。

例えばSLのスキームでは「関連会社をはさんで最終的な借り手へ融資する」ということが多いですよね。

素直に最終的な借り手の情報まで開示できるなら問題ないんですが、貸金業に値するという見解・趣旨を残こし関連会社までしか(直接融資した事業者までしか)情報開示出来ないとなってしまったら意味が無いと断ずるしかないでしょう。

また通知は金融庁の指導といった名目になるので実質強制力は強いはずですが、開示レベルを事業者側で調節できるような形になるのならこれも意味が無いと言わざるを得ません。

これらが的はずれな場合…失望してソーシャルレンディング業界から去る人も出てくるでしょうね。

投資家&事業者数は増加、金利は減少するのか?

 金利は減少

投資商品としての透明性が高まれば安全性も必然的に向上するので、投資家と事業者は現状より増えていくと推測しています。

となると必要になってくるのは「優良な借り手企業」です。信頼性高い借り手事業者にとっても資金調達手段が増えるのでSL事業者から低金利で提案されるような事案が出て来るでしょうね。

SL事業者としても匿名化が使えなければ誤魔化しにくいので、より安全性に考慮した借り手選びに傾倒することになり金利水準は減少していくのかなと。

借り手企業のオーナーは名称公開しての借入募集に抵抗はないのか、銀行融資みたいにひっそりと借りれないので世間体を気にするオーナーは借り控えることが多くなるかも。

絶対数が足りなくなってきたら、ベンチャー企業のスタートアップ案件とか増えそうですね。

しかしこれまでの傾向と照らし合わせると、健全なリスク許容を迫られるだけなので個人的には受け入れたいと考えています。

お祈り投資ではなくなり、事業的な投資になるのか?

1,000万円

情報開示のレベルにもよりますが、融資先企業の情報が開示されるのであれば、そこへ融資するのか判断するのは、銀行が融資判断するような事業的な判断が求められてくるのではないかと考えます。

そうなると、株とは違った玄人志向な側面も持ち合わせて、分析とか好きなタイプの人にはマッチングするのではないでしょうか?

もちろんブログなどで各投資家の判断を参考にするのは構わない思いますが、単純に真似をするだけでは内包するリスクを増加させるだけなので、企業分析の基礎知識は持ち合わせて取り組みたいものです。

従来の、融資したら無事償還されるまで祈るしか無いお祈り投資から、人事を尽くして果報は寝て待つような事業者的な投資になるかもしれませんね。

おもしろむずかしくなりそう(*´∀`)

過去の案件に対して情報開示は行われるのか?

過去の案件

実現の有無はともかく諸刃の剣っぽいので、私としては「怖い、分からない」としか表せません。

すべての事業者がすべての案件で誠実な運営をしていれば、借り手の不利益はあったとしても貸し手である我々投資家には情報開示の恩恵がもたらされることになるでしょう。

しかし、過去案件開示によりよろしくない事実が出てきてしまった場合、その事業者の信頼は失墜します。加えて契約解除できない投資中の投資家は大きな不利益を被ることになることが予想されるからです。

まぁ9割型ないとは思えますが、仮に可能になったとしても旧規制案件については消化されるまで穏便に済ませてもらいたいというのが本音です。

M&A案件はインサイダー懸念でなくなるかな?

インサイダー

参考 企業買収ローンファンド4号LCレンディング 参考 上場企業事業拡大支援ファンド9号クラウドバンク

基本的にインサイダーとは株価で不当な利益を得ることを否定されているので、M&A案件に関わる企業が上場関係でなければ問題ないかもしれませんが、買収事案は秘匿性の高いものですので匿名化廃止されたら無くなるのではないかと推測しています。

いや、だって事前に買うぞーっていって、でもカネないぞーって弱音晒しているようなもんじゃないですか(;´∀`) 穏便な買収ならいいですけど、戦略的に狙っているものなら情報開示したくないですもん。

まとめ

いくつか推測を立ててみましたが、いずれにせよ9ヶ月以内にはハッキリします。

現状、ソーシャルレンディングに興味はあるが少し怖くて踏み出せないと言う方々は、新たな展開を見守ってから参入しても遅くはありません。

前述したように金利が下がるようなことがあればデメリットになるかもしれませんが、それでも待つ価値は十分にあると思いますよ。

仮に自分がSL投資未経験で情報開示を待つスタンスなら、まずTATERU Fundingへ投資しながら待つでしょうね。TATERUは不特法での運営のため情報開示が詳細なので資金用途地域情報も分析できます。

現状、最も情報開示後の投資環境に近いと考えられるんじゃないでしょうか。

 

待っている間の準備として口座開設だけでもしておくと、いざ全てがポジティブに動き出した時に動きやすいので、暇があれば各SL事業者で口座開設しておくことをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です