こんにちは、matsu(@matsu_sl)です。
先日下記記事で「ソシャレン&クラファンやれんのかっ?あぁ?‥三菱商事やれんのか!?」って感じのことを嘯いたんですが、今日もそれに似たようなことを書く…というか自分の購入計画をメモっておこうかなって思います。
【インカム投資】ソシャレン業界全体 vs 三菱商事、あなたならどっちを選ぶ?題材は誰もがご存知、三井住友ファイナンシャルグループ、です。三井住友グループの親玉というか傘下にメガバンクを抱える持株会社なんですが、ここもなんと三菱商事と同じく減配をしない累進配当を宣言している企業様なのです。
現在価格で年利4.5%ぐらいヽ(*´∇`)ノ
中期計画みたいなものは見当たりませんでしたが、ファンダ的にはイチャモンつけるような内容でもなくキャッシュフローやらも健全で「減配しません増やします」という公約を現実的に信用できると感じています。
自分的にはファンダは銘柄選定のみに利用し、実際の売買タイミングにはテクニカルを活用しています。で、テクニカル的にはそろそろ買い時だから購入プランを計画してもいいかなって。まず週足チャートなんですが、
リーマンショック後のほんのり上昇チャネルに乗っかって上昇中のところ、赤い下降チャネルが被ってきて上値を抑えられてる感じですね。
三角ペナントを形成することが予測されますが、現在価格から下降チャネル上値線までは余裕もありますし、上昇チャネル下値線も近いので分割売買でのエントリーを検討しやすくあると思われます。
次に日足チャートですが、
3,850 ~ 3,900ぐらいに機能しそうなサポート線があるのが分かります(黄色い水平線)
ですので、計画としてはここで一発試し玉を入れる、そしてまだ下落するようなら上昇チャネルの底値波動(薄い緑の範囲)で増し玉、さらに下がるようなら下降チャネルの下値線付近でファイナルナンピンを入れる感じです。
ただこの企業は配当を減配しないと明言していますので、株価が下落するほどに配当利回りが上昇していくことになります。
1,000円下がれば配当利回り6%超えますね、この企業規模とブランドで配当6%超えるとなるとほったらかしになる確率は低いと考えますので、底値は硬いように感じています。
平均取得単価3,500円ぐらいでとりあえず200万円ぐらい仕込めたら嬉しい。
う〜ん、それかジュニアNISAで子供の学費形成に活用していこうか。
とりあえず4,000円台からの下落をお祈りしつつ2プランぐらい用意して望みたいと思いますよ。
子供の学費といえば、自分はクラバンさんで子供名義の口座開設してクルクル年利5〜6%ぐらいで回しています(1年半ぐらい経過しました)
大金を入れることは断固として反対ですが、年間数万〜数十万円程度を福利で運用していくのは単純におもしろみを感じる場面もありますので、投資妙味という感覚を味わう目的でも活用しても良いのかもしれません。
儲けることは絶対条件だと思われがちですが、最も大切なのは自分の投資技術を向上させること、これに尽きます。
利益を求めるのではなく、投資技術の成長を求めたものにのみ副産物としてお金が集まってくるんだと思いますよ。
野球選手が打つ時に「これ打ったら100万円w」とか、サッカー選手がシュートする時「これ入ったら300万円ww」とか考えませんよね?‥後から考えちゃう人はいるかもwしれませんが、少なくとも実行時にはお金のことなんて考えていないはず。ひたすらヒットやシュートの技術を磨くことで結果的にお金に反映される感じ、
投資も結局は技(優位性)と術(優位性を発動させるフロー)なんですよ。複利運用も分割売買も銘柄選定もテクニカル分析も優位性が認められた「技」であり私達はその運用式「術」を磨いていくことで新たな「技」を身に着けていくんです。
この技術研鑽のサイクルをおもしろいと感じない方には残念ながら自主的な投資活動は難しいでしょう。
うん、良い例えだ、自画自賛で終わりたいと思います。
コメントを残す